「自然と調和するように動き、呼吸を深めていく」
それがLAVAの『ネイチャーフィールヨガ』です。
忙しい毎日を送るなかで、呼吸が浅くなっていることに気づかない方は多いはず。私自身、デスクワークで肩や首が固まり、イライラや不安を感じやすい時期がありました。そんなときに出会ったのが、ネイチャーフィールヨガ。リラクゼーション系のプログラムのなかでも、特に「呼吸」と「音」にフォーカスされており、自然音の中で深くゆったりと動く時間がとても心地よいのです。
この記事では、ネイチャーフィールヨガの特徴、体験談、そして「どんな人におすすめか」をわかりやすくご紹介します。
ネイチャーフィールヨガとは?
自然をテーマにした癒し系レッスン
LAVAのネイチャーフィールヨガは、鳥のさえずりや風の音、せせらぎなど、自然を感じるBGMとともに行うリラクゼーション系ヨガです。ポーズの構成は比較的シンプルで、難易度は高くありません。スタジオにいながら、自然の中で深呼吸しているような感覚を味わえます。
運動量は?初心者でも大丈夫?
運動量は★2.5程度と低めで、初心者にも非常におすすめです。呼吸とともにゆったりとした動きを繰り返すため、柔軟性や筋力に自信がなくても無理なく取り組めます。ヨガ初体験の方や、疲労回復・メンタルケアを目的に受講する方も多く見られます。
実際に受けてみた体験レビュー
呼吸の深まりを感じた瞬間
レッスンの冒頭では、自然音のBGMのなかで呼吸に意識を向ける時間からスタート。最初は「ちゃんと呼吸できているかな?」と不安もありましたが、インストラクターのやさしいガイドに従っていくうちに、次第に呼吸が深まり、心拍数が落ち着いていくのを感じました。
ポーズは、チャイルドポーズやキャットアンドカウなど、体をゆるめる基本的なものが中心。汗だくになるようなレッスンではありませんが、芯から温まり、終わったあとは肩の力が抜けてスッキリとした感覚がありました。
汗のかき方・瞑想との違い
ホット環境でのレッスンなので、じんわりとした発汗はありますが、運動量の多いプログラムと比べるとかなり控えめ。その分、リラックスや自律神経の調整に重きを置いた内容です。瞑想が苦手な方でも、「動きながら感じる瞑想」のような感覚で受けられます。
どんな人におすすめ?
ストレスがたまりやすい方
仕事や育児でストレスを感じている方にとって、ネイチャーフィールヨガは「自分を取り戻す時間」になります。終わったあとの脱力感や、呼吸が整ったときの心の静けさは、まさに自然の中に身を委ねたときのような安らぎです。
夜のリラックス目的にも◎
このレッスンは夜の時間帯にも多く開催されています。照明を落としたスタジオで、自然音に包まれながら行うヨガは、睡眠の質向上にも効果的。レッスン後にぐっすり眠れるという声も多く、日中の緊張をリセットしたい方におすすめです。
よくある質問(FAQ)
Q. ネイチャーフィールヨガは瞑想系ですか?
A. .いいえ。ネイチャーフィールヨガは、瞑想のように「静止して意識を内面に向ける」ものではありません。自然の音やインストラクションを通じて、イメージをふくらませながら自由に感じるレッスンです。感覚を研ぎ澄ませ、自分の内側の世界に気づく時間として楽しめます。
Q. 運動が苦手でも受けられますか?
A. はい。ポーズの難易度は低く、体力に自信のない方でも安心して受けられます。
まずは体験してみませんか?
ネイチャーフィールヨガは、ホットヨガ初心者の方にも、自分と向き合いたい方にもおすすめのプログラムです。
LAVAの体験レッスンは、全国のスタジオで1回980円。まずはネイチャーフィールヨガを体感して、心と体のリセットを始めてみませんか?
※この記事にはアフィリエイトを含みます