「ホットヨガ=女性のもの」って思っていませんか?
ホットヨガと聞くと、どうしても「女性が通うもの」というイメージを持たれがちです。でも実は、最近、男性のホットヨガ利用者が急増中って知ってましたか?
特に、国内最大級のホットヨガスタジオ【LAVA(ラバ)】では、男女共用の店舗が全国に展開されていて、「ダイエット」「ストレス解消」「体の硬さ改善」など、男性特有の悩みに応えるプログラムが充実しています。
男性がホットヨガを始めるメリット5選
男性がホットヨガを始めるメリットとして、以下の5つがあると思います。
- 代謝が上がり、太りにくい体に
- 肩こり・腰痛・姿勢改善
- ストレス解消・メンタル安定
- 柔軟性アップでスポーツパフォーマンス向上
- 通いやすい環境
代謝が上がり、太りにくい体に
温度が高い環境でじっくりポーズをとるホットヨガは、1回で大量の汗をかけます。代謝がアップし、運動不足気味な男性にも効果的。
肩こり・腰痛・姿勢改善
デスクワーク中心の方にありがちな体の不調も、姿勢を整えることでスッキリしてくるはずです。
特にスーツの着用が多い場合、生地に伸縮性が少なく、ジャケット自体に重みがあるため、長時間着用していると、疲れやすく、肩こりなどの原因になることも。ヨガをすることで姿勢が整い、一日の疲れやこりのリセットにつながるでしょう。
ストレス解消・メンタル安定
ヨガでは深い呼吸をするため、自律神経のバランスを整えることにつながります。1時間、自分の呼吸に向きあい、ヨガに集中するため、終わったあとは心も体もスッキリするはずです。
柔軟性アップでスポーツパフォーマンス向上
ホットの環境で体を動かすうえ、呼吸を使って体をほぐしていくため、柔軟性が上がりやすいです。筋トレやランニングなどほかのエクササイズやスポーツからは得がたい、しなやかさと体幹の強化が叶います。
通いやすい環境
男性OKのLAVA店舗は案外多く、首都圏なら駅から徒歩圏内にあることがほとんどのため、仕事帰りに通いやすいです。また、LAVAの会員さんはLAVAでヨガデビューした方が多く、初めてでも安心して通えます。
ホットヨガLAVA(ラバ)が男性に選ばれる理由
ホットヨガスタジオLAVAが男性に選ばれているのには、以下3つの理由があると、筆者は考えています。
✔ 全国430店舗以上!男性OK店舗も多数
ホットヨガスタジオLAVAは、全国に430店舗以上を展開しています。男性OKの男女共用店舗は130店舗以上あります、。
筆者がときどき行く男女共用店舗は、男性会員さんの参加率が高いな〜といつも思います。人気のあるインストラクターのレッスンだと、スタジオ定員の1/4〜1/3が男性ということもあります。筆者の印象では、男性会員の年齢層は30〜50代が中心というイメージがあります。
男性インストラクターも在籍!
ホットヨガスタジオLAVAの男女共用店舗には、男性インストラクターが在籍していることも多いです。男性専用のロッカールームやシャワールーム(一部店舗ではなし)があるため、物理的にも心理的にも通いやすいのではないでしょうか。
出張が多い方こそLAVAがおすすめ!
全都道府県にスタジオがあるLAVAなので、出張や旅行に出かけた先でレッスンを受けることができます。
LAVAのいいところは、全国どこのLAVAに行っても、いつものレッスンを普段どおりに受講できること。インストラクターさんがそのレッスンについて勉強し試験に合格しないと、レッスンの提供ができないため、地域差や個人差が少なく、どこへ行っても安心して受講できます。
筆者も仕事の出張で地方から首都圏へ行ったり、地方から地方へ行ったりしますが、どこへ行ってもだいたいLAVAがあるので、日程が決まると予約アプリでレッスンスケジュールを確認しています。最初はメイン店舗以外に行くことに躊躇していましたが、どこへ行ってもインストラクターが温かく出迎えてくれるため、今やあちこちのLAVAへ行けるのも出張の楽しみの1つとなっております。
✔ 男性に合うプログラムも豊富
LAVAのレッスンプログラムは30種類以上あり、筋力強化やダイエット系などの男性の身体に合ったメニューも充実しています。
逆転系のポーズやアームバランスのポーズなど、筋力が高い男性だからできるポーズができるようになってくると、きっともっと楽しくなるはずです。
体験受講におすすめの強度3以上のレッスンをまとめていますので、体験レッスンを選ぶ際の参考にしてみてください。
LAVAの強度3レッスンは初心者でもOK?体験レッスンにオススメの2レッスン
✔ 体験レッスンは0円 or ワンコイン
体験レッスンは0円またはワンコインで受けられることが多いです。「まずは気軽に試したい」にピッタリです!
男性がホットヨガをするときの服装
男性がホットヨガウェアを選ぶ際は、以下の4点に注目して選ぶといいでしょう。
- 通気性の良さ
- 汗の吸水性の高さ
- 速乾性の高さ
- 抗菌や防臭加工の素材
よく見かけるのは、スポーツウェアメーカーの速乾Tシャツ or タンクトップ+レギンス+ハーフパンツのコーディネートです。清潔感があってシンプルなデザイン・カラーのウェアを着用している方が多い印象です。
体験受講の際の持ち物については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
ホットヨガLAVA体験受講の持ち物は?用意しておくといいもの3選
におい対策は万全に
男女問わず、汗をかくと気になるのがウェアのにおいです。生乾き臭はもちろん、柔軟剤のにおいも結構気になりますので、控えめにするか使用しないのがおすすめです。
また、入会後、2本連続で受講することもあるでしょう。筆者は一度、着替えのウェアをうっかり忘れたため着替えずに受講したら、レッスン中、自分が汗臭くて、耐えられませんでした(苦笑)。汗をたっぷりかいたら着替える、ラグを取り替えるなどの汗とにおいの対策をするのがおすすめです。
まとめ:ホットヨガに通う男性は意外と多い!LAVAでヨガを始めてみませんか?
全国展開するホットヨガスタジオLAVAは女性専用店舗が中心ですが、130店舗以上が男女共用店舗のため、LAVAに通う男性会員も多くいます。男女関係なく、ヨガに前向きに取り組む姿勢があれば気持ちよく通えます。
もしこれからヨガを始めたいのなら、ホットヨガスタジオLAVAがおすすめです。ホットヨガスタジオLAVAでは、どこのスタジオへ行っても同じプログラムを同じクオリティで受講できるのが魅力です。
体が引き締まったり、できないアーサナができるようになったりするひとときを、一緒に過ごしませんか?
まずは近くにLAVAがあるかどうか、調べてみてはいかがでしょう。
※2025年4月時点の情報です
※この記事にはPRを含みます